あの山芳製菓のポテトチップス「わさビーフ」が餃子になっていることをご存知ですか?
山芳製菓が監修し、信栄食品がわさビーフギョーザを製造しています。
以前、「薄皮専門渋谷餃子」というお店で期間限定で販売されていた時に、
食べ逃してからずっと気になっていてやっと発見。
通販で購入できました。

通販サイトには、わさビーフのキャラクター「わさっち」が沢山載っていたのですが、
実際購入したらわさっちの姿が一切見当たりません(笑)
わさビーフ感は特にないです。
この20個入りのパックが2つのみで冷凍で到着。
餃子40個で、税込み1,980円。

「中心部にも火が通るよう十分な加熱が必要です。」とのこと。
これは正しく作らないといけないと思い、通販サイトの作り方をしっかり見て作りました。
作り方の説明書などの同封は無かった為、通販サイトでの確認が必要です。
ただ全く同じにすると失敗しそうだったので、途中で自分なりにやり方を変えました。
参考までに私の作り方(一般家庭用のプライパン使用)をご紹介します。
おすすめの作り方
- フライパンに、油を大さじ1杯程度入れ、中火で加熱
- 冷凍のままの餃子を並べ、水を満遍なくかける(餃子が水の1/5程度ひたるくらいの量)
- すぐ蓋をして、5−6分蒸し焼きにする
- 水気が無くなりチリチリ音がしたら蓋をあける
- 水分がなくなり、キツネ色になったら火を止める

いい具合に焼けました。
パリッとして美味しくできました!
上側も少し焼けば良かったです。

わさび好き、わさビーフ好きにはたまらない美味しさです!
ツーンと鼻に抜けるわさびの辛さ。
本当に辛いです。
喉への刺激がくるので少しずつ食べました。
ドリンクなしでも大丈夫でしたよ。
味が濃いので、醤油や酢は要りません。
醤油を付けてみたのですが、辛さが倍増します。
わさびは、信州安曇野のわさびだそうです。
ビーフも美味しかったですよ。
おすすめ〜!
|