名古屋の観光雑誌でよく見かける、喫茶ツヅキ。
カフェオレの天井落としが有名ですよね。
いつか行こうと思っていました。
最近SNSで「アイスウインナーコーヒー」の写真を見かけ、
カフェオレの天井落としもやってもらいたかったけど、こちらも飲みたいと思い、
急遽、味仙の後に行くことにしました。

「名古屋うまいもん通り太閤通口」の味仙から徒歩約20分強の場所にあります。
徒歩以外にも行き方は、バスや地下鉄などがありますが、
名古屋に詳しくない旅行者の場合は、徒歩が一番早くて分かりやすいかも。
徒歩で行く場合は、名古屋駅を出て、太閤通という大通りをまっすぐ進めば着きます。
名古屋駅新幹線口からだと徒歩約25分弱かな。
電車で行く場合だと、中村区役所駅が最寄り駅で、そこから徒歩約7分です。
太閤通を歩いていると、右側に1Fに100円ローソン、2Fに喫茶ツヅキを見つけられます。
入り口は右側です。



ちょっと“濃い目のキャラ”と“話し好き”というオーナーの紹介があります。
家に帰って写真を見て気付きました。
その通りだなと思いました(笑)
私は一人だったので、あまりお話はしなかったのですが、
他のグループのお客さんとのやりとりを聞くのが面白かったです。

お店の入り口。
雑誌や新聞等に載った際の記事が貼ってあります。
終日全席禁煙のお知らせも。
嫌煙家なのでありがたい。

店外にも有名人の写真がありますが、店内にも大量に写真やサインが飾ってありました。
私が行った2日前にもドラマの撮影があったらしいです。
支払い方法は、現金の他にPayPayも使えて便利。

お店は造花が沢山あり、派手でしたよ。
レトロな雰囲気の中に、華やかさがありました。

テーブルに下敷きの中にメニューがあります。
他にブックタイプのメニューもありました。
プリンパフェも有名なので食べたかったのですが、味仙に行った後なので流石に入らない(笑)
そしてプリンパフェは予約制かも?
何人かのお客さんがプリンパフェを頼んでいましたが、
予約制というオーナーの声が聞こえてきました。
オーナーにアイスウインナーコーヒーを注文。
30センチあるそうです!
「残しちゃダメだよって」念を押されました(笑)

アイスウインナーコーヒー到着。
お兄さんが気をつけて運んで来てくれました。
クリームが高い!
感動しました!
これが見たかったんです。
スプーンも長い。
ですが、スプーンの長さを超えています。
面白いので、ソフトクリームのように上からクリームを噛み付いて食べました。
楽しくて、甘くて、美味しかったです。
一人だと流石に胃がきついので、シェアして食べるのがいいかもしれません。
私は味仙の台湾ラーメン食べたすぐ後に、これを一人で食べています。。。

こんなにボリュームがあるのに、450円(税抜き)ですよ!
信じられないです。
プリンじゃないパフェを頼んでいる人を見たのですが、
パフェも1,000円しないのに、品質の良さそうな大きなフルーツが沢山載っていました。
東京だと1,500円以上はするレベル。
これは次回パフェも頼まなくてはと思いましたね。
一人で行って、アイスウインナーコーヒーしか頼んでいないのに長居しちゃいました。
一人で行っても居心地が良く、楽しめるお店でおすすめです!
→喫茶ツヅキ公式サイトはこちら