非常食、長期保存食を扱っている尾西食品のドライカレーを食べてみました。
尾西食品のごはんシリーズです。
尾西のごはんシリーズは、わかめごはんや山菜おこわなど多種あるんですよ。
以前、五目ごはんをお湯で作って食べたことがあります。
今回は、いざとなった時用に水で作って食べてみました。
水で作った時の味や食感など事前に知っておいた方がいいかなと思い、
賞味期限はだいぶ先ですが、食べてみることにしました。

賞味期限は2025年の、5年後!
作り方は簡単ですね。
袋を開けて、中に入っている脱酸素材、スプーン、調味粉末を取り出して、
調味粉末を入れ、
お湯または水を入れて、かき混ぜて、待つ。
お湯の場合は、15分待ち。
水の場合は、60分待ち。

袋を開けるとこのような状態。
スプーンが入っているのが、いざという時にありがたいですよね。

ドライカレー調味粉末。
他に脱酸素材が入っていて、小さくて見落としていました。
水を入れてかき混ぜている時に気付いたので、これは要注意です!

作り方の記載通り、水道水をそのまま、内側の注水線まで入れ(160ml)かき混ぜて60分後。
袋が膨らんでいます!

開けるとこのような感じで、出来ました。
コーンや人参が沢山入っています。
これは嬉しいですね。
できあがりは260gで、お茶碗軽く2杯分!
これ一袋で充分な1食分です。

味もすごく美味しかったです。
辛くなく、塩気がちょうど良い。
ごはんの形は、ちょっと普通と違う(角ばってる?)と思ったのですが、味は変わらないですね。
普通にお店に出てくるドライカレーと遜色ないです。
水(常温)で作ったのですが、冷たいと感じませんでした。
環境や室温などにもよるとは思うのですが。
これは水でもいけます。
以前食べた五目ごはんは、お湯で作ったのですが、
お湯で作った時と水で作った時の味の差は、ないように思います。
温かさの差だけ。
五目ごはん、ドライカレーを食べて思ったことは、
尾西食品のごはんシリーズはめちゃくちゃ美味しい。
保存食ってこんなに美味しいのかと感動しました。
5年も持つし、他にも沢山種類があるので、全種類買って保存しておこうと思いました。
おすすめです!
|