日本旅行の「Go To トラベルキャンペーン」を使って、
東京から愛知県名古屋市に旅行してきました。
日曜日から月曜日の1泊2日。
新幹線+ホテル付きで、通常21,800円が7,630円割引きの、
14,170円で行けちゃいました。
さらに、地域共通クーポンが3,000円分ついていたので、実質11,170円。
新幹線だけで片道1万円以上するのに、びっくりの安さです。
なかなか新幹線+ホテルのパックプランをやっている事業者を見つけられなかったのですが、
その中で日本旅行が一番安かったです。
じゃらんも安かったのですが、若干、日本旅行の方が安かったので今回はこちらを選択。
じゃらんは、割引クーポンや、ポイントを持っていれば、そちらの方が安いかも。
いつも私は、じゃらんを使っていますが、今回のホテルプランは日本旅行が安かった!
地域共通クーポン
地域共通クーポンは紙クーポンと電子クーポンの2種類あるのですが、
私のプランでは、電子クーポンでの配布でした。
電子クーポンは旅行当日の午後3時よりインターネットでアクセス可能になります。
当日になるまでどのような券か確認できなかったのですが、
1,000円と2,000円の券の2枚配布されていました。
これはお釣りがでないので、注意が必要です。
また、意外と電子クーポンが利用できない店がありました。
コンビニでも利用できるところがあるのですが、ほとんどが紙クーポンのみの取扱いでしたね。
事前にGo To トラベル事業公式サイトで行くルートを確認し、
利用できるお店、紙クーポンか電子クーポンかを調べておくことをおすすめします。
飲食店以外にも小売店や観光施設などでも使えるところがありますよ。
ひつまぶし備長

私は名古屋駅近くの「ひつまぶし備長」という有名なうなぎのお店で利用しました。
東京にもあるんですけどね。
電子クーポンをうまく利用できる店を見つけられなかったのです。
本当は金シャチ横丁で食べる予定だったのに、
現地に行ったら「10月から定休日が月曜日になりました」という張り紙があり、
泣く泣く名古屋駅へ移動しました。
ひつまぶし3,400円(税抜き)。
こちらでまとめて3,000円分利用しました。
使い方がわからなかったのですが、
店員さんで分かる方がいらっしゃって、スムーズに操作していただきました。
会計時にスマートフォンで、地域共通クーポン画面からお店にあるQRコードを読み取り、
その後、利用するボタンを1,000円券と2,000円券それぞれ押下すると適用できます。
ひつまぶし備長のうなぎは、パリッとしていてコゲを楽しめます。
また薬味の種類が豊富なので、飽きずに食べることができました。
名古屋では、他にも沢山のスポットを回ったので、引き続きレポートしていきますね。