東京都井の頭自然文化園とは?【都民の日・無料】

モルモット
スポンサーリンク

東京都井の頭自然文化園とは、

動物園や資料館、彫刻館のある「動物園(本園)」と、

水生物館や水鳥の展示がある「水生物園(分園)」からなる施設です。

あわせて170種を超える動物を飼育しているそうですよ。

都民の日(10月1日)は、入園無料という事で、初めて行ってきました。

通常だと、個人一般で400円です。

交通(電車で行く場合)

JR中央線・総武線、京王井の頭線、各線の「吉祥寺駅」南口(公園口)から徒歩約10分

井の頭自然文化園

吉祥寺駅を出て丸井の横を通ってまっすぐ進むと、井の頭公園にたどり着きます。

よく分からず、井の頭公園へ向かって歩けば着くかなと思って進みました。

途中の道で、飲食店や洋服店など、おしゃれなお店が立ち並んでいましたよ。

井の頭自然文化園

井の頭公園の池の橋を渡ると、右手に水生物園の入口がありました。

なので、まずここから入園。

井の頭自然文化園

都民の日、無料の看板が出ています。

井の頭自然文化園

水生物園は主にカモやツルなどの鳥がいました。

井の頭自然文化園

水生物園内に、水生物館という建物があります。

井の頭自然文化園

こちらには魚やカエルなどがいました。

井の頭自然文化園
井の頭自然文化園

水生物館を出ると、すぐ近くに弁天門入口があり、ここから動物園へ向かいます。

水生物園はそれほど広くないので、30分くらいで周れますよ。

井の頭自然文化園

水生物園を出ると動物園まで約300mで、ちょっと長いなと感じました。

動物園

段差はそれほどないですが、階段を登っていきます。

そのまま吉祥寺通り(公園通り)まで進み、歩道橋を渡ると動物園入口に到着です。

動物園

動物園に入ると、緑がいっぱいの広いスペースがあります。

モザイクのところに沢山テーブルとイスがあり、こちらで休憩が出来ます。

売店があったので、ご飯を食べるのにも良いですね。

後述のはな子カフェとメニューが似ていました。

動物園

右側に進んでいくと丁度モルモットの餌やりタイムでした。

通常上に金網が乗っているようですが、餌やりタイムの為、金網が外れていてよく見えました。

かわいいです!

動物園

ペンギン

動物園

ミーアキャットです。

兄弟なのかすごく仲が良く、4匹で戯れていました。

とても可愛かったです。

動画をとったので、近いうちにYouTubeでUPしようと思っています。

動物園

マーラです。

生まれて間もない赤ちゃんとお母さんです。

動物園

アナグマです。

丸々していてかわいかったです!

動物園

アナグマの先に進むと、芝生広場があり、

こちらでご飯を食べたり、のんびり出来そうでした。

動物園

芝生広場の近くにはな子カフェがあるので、こちらで購入して芝生広場で食べるのも良いですね。

今回ランチは決めていたので、食べなかったのですが、

今度来た時は、ぞうさん弁当(580円)を食べたいです。

ぞうさんの顔になっていてかわいい🐘

全部美味しそうでした!

はな子カフェ

進むとミニ遊園地がありました。

動物園内に遊園地があったのでびっくりです。

動物園
動物園

次はリスの小径

入口がおしゃれです。

この中がすごい。

緑が沢山あり、小さい森のようになっていて、リス達が駆け回っています。

触れるくらいの距離でリスを見られますよ!

こちらも動画を撮ったので後日YouTubeにUP予定!

動物園
リス

リスの小径を出たら、またリス!

リスの繁殖棟かな?

2棟ありました。

リスに力を入れているようです。

動物園

リス棟の横にはこんなに素敵な景色がありました。

動物園
彫刻館

次に目に入るのが、彫刻館

A館とB館

動物園の中に何でもあるなあと思いました(笑)

一番気になった彫刻がコレ。

動物園

次はアトリエ館

動物園

アトリエ館を出て、最後に見たのがヤマネコ

パンフレットを見て、ヤマネコを見忘れていたことに気付きました。

結構広いので、見落としがないように、パンフレットの地図を見ながら進むのがおすすめ。

私は資料館童心居を見忘れてしまいました。

動物園

動物園は、彫刻館、アトリエ館も周って所要時間・約1時間でした。

今回初めて、東京都井の頭自然文化園に行ったのですが、不思議な所だなと思いました。

この施設自体あまり情報がない状態で行ったのですが、動物園だけでなく、

色々な資料館や遊園地、広々とした芝生広場があって面白かったです。

かわいい動物も沢山いて(写真はほんの一部)、自然があって癒されました!

動物って本当にかわいいです!

みどりの日(5月4日)開園記念日(5月17日)入園無料なのでまた行きたいです。

井の頭自然文化園の公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました